ウマ商事株式会社

利用料

要介護1~2の方

介護度

利用時間

 1割自己 負担額

 2割自己 負担額

 3割自己 負担額

要介護 1

3時間以上4時間未満

416

832

1248

4時間以上5時間未満

436

872

1308

5時間以上6時間未満

657

1314

1971

6時間以上7時間未満

678

1356

2034

7時間以上8時間未満

753

1506

2259

要介護 2

3時間以上4時間未満

478

956

1434

4時間以上5時間未満

501

1002

1503

5時間以上6時間未満

776

1552

2328

6時間以上7時間未満

801

1602

2403

7時間以上8時間未満

890

1780

2670

要介護3~4の方

介護度

利用時間

 1割自己 負担額

 2割自己 負担額

 3割自己 負担額

要介護 3

3時間以上4時間未満

540

1082

1620

4時間以上5時間未満

566

1132

1698

5時間以上6時間未満

896

1792

2688

6時間以上7時間未満

925

1850

2775

7時間以上8時間未満

1032

2064

3096

要介護 4

3時間以上4時間未満

600

1200

1800

4時間以上5時間未満

629

1258

1872

5時間以上6時間未満

1013

2026

3039

6時間以上7時間未満

1049

2098

3147

7時間以上8時間未満

1172

2344

3516

要介護5の方・加算

介護度

利用時間

 1割自己 負担額

 2割自己 負担額

 3割自己 負担額

要介護 5

3時間以上4時間未満

663

1326

1989

4時間以上5時間未満

695

1390

2085

5時間以上6時間未満

1134

2268

3402

6時間以上7時間未満

1172

2344

3516

7時間以上8時間未満

1312

2624

3936

加算の概要

 

入浴介助加算(Ⅰ)

1日につき

40

個別機能訓練加算(Ⅰロ)

1日につき

76

 

介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)

 1月につき

 

各利用者の1月あたりの総単位数に加算率(9.0%)を乗じた額

当該加算は区分支給限度額の算定対象から除かれます

 減算

 事業所が送迎を行なわない場合  所定単位数から片道につき47単位を減算する。

 

通所型サービス利用料   単位:円

利用者の

要介護度

基本利用料

利用者負担

(1)

利用者負担

(2)

利用者負担

(3)

事業対象者

要支援1

17,980

(1月につき)

1,798円

3,596円

5,394円

事業対象者

要支援2

36,210

(1月につき)

3,621円

7,242円

10,863円

事業対象者

要支援1

590

(1日につき)

59円

118円

177円

事業対象者

要支援2

1190

(1日につき)

119円

238円

357円

上記の基本部分に以下の料金が加算されます。(1月につき)

 

加算・減算の要件(概要)

 

介護職員等

処遇改善加算Ⅱ

 

 

 

介護職員等の処遇改善に関して、各利用者の1月あたりの総単位数に加算率(9.0%)を乗じた額

 

当該加算は区分支給限度額の算定対象からは除かれます。

 

送迎減算

事業所が送迎を行わない場合、所定単位数から47単位を減産する

事業所が送迎を行わない場合

お問い合わせはこちら

営利法人 ウマ商事株式会社
〒799-0431 愛媛県四国中央市寒川町1395-1 TEL:0896-23-6511 FAX:0896-23-6522
PAGE TOP